団塊ジュニア姉妹のふたり暮らし
つれづれデイズ

編み物

ハンドメイド

30年以上前に買った基礎の手芸本は今でも役に立つ

白い表紙は「ひとめでわかる 編目記号2 かぎ針あみ」。第1刷は1987年11月10日、第10刷が1992年6月1日なので少なくとも30年以上前のもの。令和の今でも十分使える内容なのだけれど時代を感じるのは、同社が制作・販売している解説のビデオ(VHS)が紹介されていたりするところ。
2025.02.12
ハンドメイド
ハンドメイド

最近「編み物」が人気らしい?

最近「編み物」が人気で、100均や手芸店でも毛糸が売れているってテレビやネットでみたけれど、そうなの?
2025.01.31
ハンドメイド

最近の投稿

  • 【1ヶ月チャレンジ】何も変わらなくてもやめずにいられた理由
  • WOWOWドラマ「1972 渚の螢火」第2話:ちょっとネタバレ含む感想
  • 【レトロスポット紹介】千葉県本八幡 南八幡商店会&駅前編
  • ドラマ「コーチ」第2話の感想:原作者・堂場瞬一さんがラグビーのコーチ役で登場
  • 【ポケポケ】新パック『メガライジング』で使えそうなカードは?

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

カテゴリー

  • 日常
  • 買った物
  • エンタメ
  • ハンドメイド
  • 料理
  • 健康
つれづれデイズ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2025 つれづれデイズ.
  • ホーム
  • トップ