買った物

買った物

ガチャガチャに沼る「水に入れると大きくふくらむ 人体模型フィギュアマスコット」前編

ガチャガチャ(カプセルトイ)を専門に扱うお店が多くなったなぁ、と思ってはいたけれど、そんなに利用することはなかった。しかし!今回はちょっと沼にハマってしまった。行ったのは「ガチャガチャの森 新宿サブナード店」。平日の昼間でもけっこう人がいて、インバウンドの人たちが多い印象。
買った物

100均セリア「マグネット世界地図」全3種で世界地図を作ってみた

100均セリア(Seria)で見つけたダイカットマグネット「世界地図」シリーズ。全種類(3種類)を組み合わせると世界地図になる、というので組み合わせてみた。全部を並べるとどのくらいの大きさになるのか、実際やってみた感想など紹介していく。
買った物

100均セリア「マグネット世界地図」ヨーロッパ・アフリカは省略されている国が多い

先日100均セリア(Seria)で見つけたダイカットマグネット「世界地図」シリーズは全部で3種類。パズルというよりピースを「くみあわせておぼえる」ということのようで、ピースの数は少ない。「北アメリカ・南アメリカ・南極」、「アジア・オセアニア」に続き、「ヨーロッパ・アフリカ」をやってみた感想など紹介していく。
買った物

100均セリア「マグネット世界地図」アジア・オセアニアでロシアの大きさを再認識

先日100均セリア(Seria)で見つけたダイカットマグネット「世界地図」シリーズは全部で3種類。パズルというよりピースを「くみあわせておぼえる」ということのようで、ピースの数は少ない。前回の「北アメリカ・南アメリカ・南極」に続き、今回は「アジア・オセアニア」がどんな感じなのか実際やってみた感想など紹介していく。
買った物

100均セリア「マグネット世界地図」北アメリカ・南アメリカ・南極は大人も勉強になる

先日100均セリア(Seria)で見つけたダイカットマグネット「世界地図」シリーズは全部で3種類。パズルというよりピースを「くみあわせておぼえる」ということのようで、ピースの数は少ない。今回は「北アメリカ・南アメリカ・南極」がどんな感じなのか実際やってみた感想など紹介していく。
買った物

100均セリア「大人の日本地図ドリル」解き方で難易度を調整できる

先日100均セリア(Seria)で見つけた「大人の日本地図ドリル」。どんな感じのドリルなのか、実際やってみた感想と、ちょっと簡単だと思った問題は、ノーヒント+難易度アップのクイズ方式で解いてみた。
買った物

第2弾:100均セリア「パズルで学ぼう日本地図 上級」中級より格段に難しい

先日100均セリア(Seria)で見つけた「パズルで学ぼう 日本地図」シリーズ。前回の「中級」は割とすんなりクリアできたけれど、今回は始める前から難しそうな「上級」に挑戦。どんな感じで、どのくらい難しいものなのか実際やってみた感想など紹介していく。
買った物

第1弾:100均セリア「パズルで学ぼう日本地図 中級」大人だけどまずはここから

先日100均セリア(Seria)で見つけた「パズルで学ぼう 日本地図」シリーズ。初級・中級・上級の3種類があった。パズルとしては日本地図の都道府県47ピースなので、ジグソーパズルのようにパズルを解くというよりも都道府県の形や場所を学べるということなのだろう。上級が難しそうだったので、中級からはじめてみたくて両方購入した。
買った物

まさかの価格に驚いた新版『ニューロマンサー』

ウィリアム・ギブスンの『ニューロマンサー』が新版で発売された。今後残りのスプロールシリーズも発売予定だという。そんなわけで早速購入したのだが、まさかの価格に驚いた。
買った物

日清食品会員限定 サマーセール2025の福袋の中身を紹介

日清食品オンラインストアで、日清食品オンラインストアで7月18日金曜17時まで、会員限定のサマーセールがやっている。そこで前回同様に今回も福袋を購入してみた。どんなものが入っていたのか?賞味期限はいつまでなのか?気になる中身を公開だ。