日常 中央線のお試しグリーン車に乗ってはみたものの… いつかタイミングが合えばお試し期間中の中央線グリーン車に乗ってみたいと思っていた。先日妹と東京駅に行った際、平日の午後、夕方の混み合う時間帯でもないので千載一遇のチャンス! 2025.02.24 日常
日常 生前整理にはまだ早いが、なんとか片付けをしたい 若い頃と違って物欲は落ちてきた。しかし、部屋の中は相変わらずゴチャゴチャしている。そんなに何か買っただろうか?と思って一つ手に取ってみると、一つ一つは小さなものだが、それらがあちこちに点在していた。 2025.02.21 日常
日常 オールドメディアだから良いこともある 大人なのに子供新聞読んでるなんて、どういうこと?と思うかもしれない。だが子供新聞には色んな良いところがある。それを今回いくつかあげてみる。 2025.02.16 日常
日常 寒くて耳まで隠れる帽子とマスク着用してます 寒いのが苦手でも外には出なきゃいけないって時、最近は耳まで覆ってくれるニット帽を深くかぶって、マスクをして、マフラーをして…と防寒しています。 2025.02.06 日常
日常 崎陽軒「シウマイ弁当」が1070円になった 近年いろいろな物の価格が上がっているので、時々買って食べていた崎陽軒「シウマイ弁当」が、950円→1070円になってもそんなものかなと思ったりする。その反面、私の中では「シウマイ弁当」=700円代で美味しくいただいていた印象があるので、高くなったなぁと思ったりもする。 2025.02.05 日常
日常 外国語のYouTubeを楽しんでいます 便利なもので日本語の字幕が出るものは、日本語にするのだけれど、翻訳がなんだか面白くなっちゃっていることもままあって、それはそれで面白い。日本語が選べない時は英語にしています。 2025.02.04 日常
日常 今年の節分は2月2日、恵方巻き食べますか? 私の家では祖父母の時から、節分に「恵方巻」を食べる習慣がないので、コンビニやスーパーで節分のだいぶ前から「恵方巻」予約受付中と大きく書いてあったり、節分当日に「恵方巻」がたくさん販売されているのを見ると、ちょっと不思議な気持ちになる。 2025.02.02 日常
日常 母との電話 団塊の世代の子供だから団塊ジュニア。そして姉妹なので団ジュニ姉妹。日々のちょっとしたことなど書いていこうと思っています。さて、つい先日のこと…団塊の世代の母は一応スマホを使っている。友達とはLINEをしたりしているようだけれど、やはり電話(... 2025.01.20 日常