日常 マウスの調子が悪いので直していたら時間が溶けた 左クリックのききが悪く、とりあえず分解してみることに。しかし裏面を見てもネジ穴がない。とにかくシールっぽいものが貼られている箇所を剥がしてみると、ネジ穴を発見。中を開けてみたら汚れも酷いので、無水エタノールで綺麗にしてみる。再度接続してみるが、やはり左クリックがおかしい。むしろ悪化している。 2025.07.03 日常
日常 【1ヶ月チャレンジ】継続するコツが少しだけわかったような気がする 今月は朝10分間のストレッチを習慣化するというチャレンジを実施中。現時点まで一度も欠かすことなくやることができた。継続のコツというものが少しずつ見えてきた気がする。1つは自宅に帰ってきてからやるよりも、自宅を出る前にやったほうが欠かせずにできるということ。もう1つは前月の習慣にプラスする形でやるといいということだ。 2025.06.29 日常
日常 『しげの秀一 POP UP STORE』に行ったら『ザ・ドリフターズ展』もやっていた 新宿の京王百貨店B1階 on the Cornerで『しげの秀一 POP UP STORE』(入場無料)が始まった(6月26日(木)〜7月9日(水))ので、ちょっと立ち寄って一通り見てショップを出ると…7階で開催中の『ザ・ドリフターズ展』の文字が目に入る。 2025.06.27 日常
日常 阿佐ヶ谷でオリエンタル感を味わえる「サモサ」をリピ買い 今回、阿佐ヶ谷に行った目的の1つは、以前に食べて美味しかった「阿佐谷パールセンター商店街」の中にある「TIK.TOP BIRIYANI RESTAURANT」というお店の「サモサ」を買いに行くこと。 2025.06.25 日常
日常 修理したビデオデッキに入っていたテープに録画されていたのは… 前回、修理を始めたのはいいものの、パーツを早速無くしてしまったというところから、なんとか修理することができた。あの後、ダイソーに行ってマウスを購入し、そこからパーツを取ることで、キッチンスケールを修理した。そのまま捨ててしまっても良かったものだったが、修理して直った途端に愛着が湧くから不思議だ。 2025.06.24 日常
日常 【1ヶ月チャレンジ】ストレッチの効果は分からないが、やっていて苦ではなくなった 他の事を書いていた関係で、一ヶ月チャレンジのことを書けずにいたが、ちゃんと継続中です。朝に10分間のストレッチをすることで、目覚めが良くなったという実感は既に記したとおり。最初は見よう見真似でやっていたのも、体が覚え始めてスムーズにストレッチができるようになった。 2025.06.22 日常
日常 グランドオープン『アトレ吉祥寺』個性豊かで素敵なお店に出会える 『アトレ吉祥寺』が6月20日(金)にグランドオープンしたので立ち寄ってみた。本館1階・はなびの広場で「地球の歩き方」とのコラボリーフレット第2弾、グランドオープン記念『アトレ吉祥寺の歩き方』下巻が配布中だったので1冊いただいた。 2025.06.21 日常
日常 明日6月21日(土)は夏至だけど梅雨はどこに? 一年で最も昼の時間が長く、太陽の高さも高くなる今年の夏至は6月21日(土)。東京は梅雨はどこかにいってしまったのかと思うくらい連日晴れて気温も高いこの頃。窓を開けたり扇風機を使っても涼しさには限界があるようで、すでにエアコンを使ったりしています。 2025.06.20 日常
日常 【オクラのプランター栽培】種をまき直して発芽するもまだまだ心配 昨年オクラのプランター栽培をして、それなりに収穫して楽しめたので今年も大丈夫なはず…と、ポットに種をまき、苗をプランターに植え付けた後に葉っぱが落ちてしまい、6月1週目に今度は直接プランターに種をまいて再チャレンジ中。6月2週目頃、無事に芽は出たけれど、まだ小さくひょろっとしていて全然安心できない状況。 2025.06.18 日常
日常 家の壊れた家電を使って家電修理始めました PCはずっと自作していたけど、半田ごてで何かを繋いだりすることもなかったので、今まで持っていなかった。しかし、自分でなるべく修理ができるようになるため、我が家にある捨てる予定だった家電で練習することにした。 2025.06.12 日常