久しぶりに「うまい棒」を食べた、姉です。
スーパーのお菓子コーナーも良いけれど、お菓子を買いたい時には「おかしのまちおか」に行くことがある。
専門店だけあって、大袋に入ったお菓子から駄菓子までいろいろ取り扱いがあるので、大人はもちろん子供もよく買いに来ているのを見かける。
先日食べきりサイズの小袋に入ったお菓子が欲しくて「おかしのまちおか」に行くと、いつも販売されているのは知っていたけれど、もうずっと食べていない「うまい棒」の30本入りが目にとまる。
妹かこれ買って2人で分けよう!ということで、どの味にしようか?と…
意見は一致して「サラミ味」。

サラミ味がオレンジ色のパッケージだということはなんとなく覚えていて、

確かとびきりサラミの味がするわけでもなけれど、くせになる味だった。

そういえば「うまい棒」で人気があるのは「コーンポタージュ味」だったような…
発売元のやおきんHPには「やおきん★ランキン」という最新の人気ランキングがあって、
ジャンル別「うまい棒ランキング」では、
1位:コーンポタージュ味
2位:チーズ味
3位:めんたい味
4位:やさしいサラダ味
5位:たこ焼味
サラミ味は5位以内には入っていない。まぁ確かに5位までに入っている味が人気があるのもわかる、でも今回は「サラミ味」が食べたかった。

久しぶりに食べた「うまい棒 サラミ味」は、”そうそうこんな感じだった”という懐かしい味。サラミっぽいかと言われれば、ちょっとサラミっぽいくらいだけれど、期待を裏切らないクセになる味。
今回「おかしのまちおか」で30本入りを税込480円(2025年8月)で購入したけれど、今「うまい棒」って1本いくらなんだろ?レシートには「30個×@16 480円」とあるので、1本税込16円ということになる。
昔10円だったことを考えると価格は上がっているけれど、今でも販売を続けてくれているのはありがたい、美味しくいただきました。