日々の植物への水やりには虫よけがかかせない、姉です。
今年のオクラのプランター栽培は5月に植え付けた苗がうまく育たなかったので、6月1週目に直接プランターに種をまき直し、2週目頃に無事に芽は出たのだけれどまだまだ心配だった。

そして7月1週目にはこのくらいまで育ってくれた!まだまだ実をつけるまで先は長いけれど、一番心配していた栽培初期の難関は乗り越えられたかも?…と思いたい。

一方、今年初めて種をまいて栽培してみた「エゴマ」は日々ぐんぐん成長してくれて、すでに何回か焼いたお肉(サムギョプサル)を包んで食べたりしている。
ちゃんと香りよく柔らかく食べられるのでこれから株が成長して一度にたくさん収穫できるようになったら、醤油漬けを作りたいと思っている。

東京の梅雨明けの発表はまだだけれど、雨の日が少なく植物をプランターで育てているので日々の水やりがかかせない。そしてその水やりする時に欠かせないのが「虫よけ」、なにしろ蚊に刺される。
いろんなタイプのものが販売されているけれど、最近愛用しているのはフマキラーさんの「スキンベープ ミスト」。
ウォーターベースのミストタイプなので、ベタつかないし香りもシトラスマリンとスプレータイプのむせるような匂いもないのが良い。使うと使わないとでは全然違うので、手軽な虫よけとして使っている。

この季節のプランター栽培はしっかり雨が降らない限りほぼ毎日の水やりが日課。ちゃんと水やりするのでオクラをはじめ無事にすくすく成長してくれたらいいなと思う。