修理したビデオデッキに入っていたテープに録画されていたのは…

日常

はい、家電修理をとりあえず2つ終えた妹です。

前回、修理を始めたのはいいものの、パーツを早速無くしてしまったというところから、なんとか修理することができた。

あの後、ダイソーに行ってマウスを購入し、そこからパーツを取ることで、キッチンスケールを修理した。

そのまま捨ててしまっても良かったものだったが、修理して直った途端に愛着が湧くから不思議だ。

その調子で次に修理に取りかかったのは、ビデオデッキだった。症状としては電源は入るが、テープを入れると吐き出されてしまう。とりあえず箱を開けてみることに。

するとホコリっぽかったので、エアダスターでホコリをまず飛ばしてみるが変わらない。ゴムベルトが劣化しているか外して確認してみるが、問題なかった。

そこから動画で色々調べてみることに。電子パーツクリーナーを吹きかけると直ったというのを聞き、動作に関係がありそうな部分に吹きかけてみた。しかし直らない。

うーん、ビデオのテープを読み込む部分を、基盤から外せれば裏側も掃除ができていいのにな、と思いながらネジを外してみるが基盤から外れない。

仕方がないので基盤と機械の間にノズルを差し込み、クリーナーを吹きかける。その後、動作部分にグリスを塗り、再びテープを読み込ませた。

最初はあまりちゃんと読み込まないが、何度か早送りと巻き戻しを繰り返して再生をすると、ようやくまともに再生できた。

中に入っていたテープは、堂場瞬一さん原作・松平健さん主演の2時間ドラマ『断絶』だった。見た記憶がないのだが、共演に若い頃の西島秀俊さんが出ていた。今度ちゃんと見てみよう。きっとCMが懐かしいに違いない。

まだまだ直したい家電があるので、今後も続けてみようと思う。

タイトルとURLをコピーしました