習慣化するまで継続する難しさ

日常

はい、自己啓発しようとしても、どうにもなっていない妹です。

何かを継続することは、とにかく難しい。大体継続する前に飽きるし、面倒になってしまう。とはいえ、やっぱり良い習慣は身につけたいと思い、思い立ったら吉日で勢いで始めるがまた飽きるの繰り返しだ。

多分、世の中的には良い習慣と言われるもので、唯一身についているとするなら読書だろう。しかしこれは、自分が好きで本を読んでいるだけで、全く苦ではないし、むしろ文字を読まないでいることのほうが落ち着かない。

つまり、習慣というよりも中毒に近い。ジョギングを習慣にしている人とかで、走らないと気持ち悪いという感覚に似ているのかもしれない。

放っておいても勝手にすることは、習慣というよりも趣味のようなもので、チャレンジしている感が薄い。やっぱりRPGのお使いや、シュミレーションゲームのパラメーター上げみたいな気分で挑みたい。ちょっと頑張れば達成できるようなタスクだ。

そんなわけで何かにチャレンジしようと思い、以前やっていたが習慣化する前にやめてしまった、瞑想を再び始めてみようと思う。

まずは5分を1週間続け、それから時間を徐々に延ばしていく。そして1ヶ月続けることができたら、新たに何かを挑戦してみるつもりだ。こうやってブログに記せば忘れずにいられるし、何より継続するためのプレッシャーになっていいのではないか?と思って記す。

タイトルとURLをコピーしました