日常 ゲーセン『ワニワニパニックR』は大人も夢中になって楽しめる 先日、中野へ行ったときに妹がゲームしようということでゲームセンターへ。『ワニワニパニックR』これならやったことあるから大丈夫、出てくるワニをハンマーで叩けばよいだけ。最初はやさしくゆっくりめだけれど、途中からスピードアップ!これが思った以上に楽しい。 2025.07.31 日常
日常 【オクラのプランター栽培】花が咲いて今年初の収穫!これからが楽しみになってきた 昨年は問題なく収穫して楽しむことができたオクラのプランター栽培。昨年と同じ環境なのになぜか今年は一筋縄ではいかなくて紆余曲折、どうなることかと思っていた。ようやく7月4週目にして花が咲き、少ないけれど無事に収穫!成長中の実もだんだん数が増えてきているのでこれからが楽しみ。 2025.07.30 日常
日常 【1ヶ月チャレンジ】物を捨てる前にどうしてもしておきたいこと 毎日15分掃除をしてきた日々も、残りもうわずかで一ヶ月を迎える。ゴミ箱に入れれば物は捨てられるが、なかなか捨てられなかったものたちは、その前にワンクッションどうしても挟みたい。というわけで、捨てる前に一度オークションに出すことにした。 2025.07.29 日常
エンタメ ドラマ「怪物」第4話:日本版第4話と韓国版の第4・5・6話を見た感想 WOWOW 連続ドラマ「怪物」 (全10話)第4話は、オリジナル韓国版の第4・5・6話の計188分を48分にギュッと凝縮していて、そんなに違和感なく話が進むのはすごいなと感心した。というわけで、話の展開は同じ部分もあれば、多少違う部分もある。日本版の第4話と韓国版の第4・5・6話を見てみた感想やちょっとした違いなどを書きます。 2025.07.28 エンタメ
エンタメ 【ポケポケ】新パック『空と海の導き』多色時代到来か? ポケモンプレゼンツでまさかの発表なしから、忘れてたかのように発表されたポケポケの新パック情報。ついに金銀のカードが収録されることになったのは嬉しいが、ルギアとホウオウの性能が今までのカードとは違う尖ったものだった。今後どんなカードが活躍するのか?考えてみた。 2025.07.27 エンタメ
エンタメ ドラマ「能面検事」第3話の感想:事件の真相がわかってもその後はわからない テレビ東京のドラマ「能面検事」第3話は、"第1章完結!そして第2章へ…"ということなので、どんな感じの展開になっていくのか楽しみにしていた。今回は「転落死事件」と警察署を一斉捜査し発覚する「捜査資料紛失事件」が同時に進行していく。 2025.07.26 エンタメ
日常 何のためにブログを書くのか?真面目に考えてみた 今年の1月から始めたブログもはや半年。最初は姉が主に書いていたが、途中から交代で書き始めることになった。日々、更新するのは大変な上に、心が折れそうになることもある。そこで改めて何のためにブログを書いているのか、理由をいくつか考えてみた。 2025.07.25 日常
日常 出版3社の夏のフェアで共通しているのは太宰治と夏目漱石のあの作品 本屋さんでは現在出版社の夏のフェアが絶賛開催中。フェアを行っている新潮文庫・集英社文庫・角川文庫、計3社の小冊子を見てみるとこれがなかなか面白い。今回は3社ともに選ばれている作家とその作品をチェックしてみた。 2025.07.24 日常
エンタメ 【ポケポケ】まさかの発表なし!ショックでポケモンフレンズをやったら面白かった ポケポケの新パックの情報があるかと思ったら、さらっと何事もなかったように配信が終了した。どういうこと?と混乱しながら、『ポケモンフレンズ』が配信終了後にダウンロード開始というのでスマホ版を落としてみた。やってみたらショックを吹き飛ばすぐらいの面白さがあった。どういうところが面白いのか、ハマりそうな人やポイントを紹介。 2025.07.23 エンタメ
日常 【1ヶ月チャレンジ】掃除をしてるのに散らかるのはなぜ? 前回、自分なりのルールを決めたが、部屋は片付くどころか散らかっている。どうして片付けているのに散らかるのか?その理由と対策を考えてみた。 2025.07.22 日常