はい、新パックをどれから引こうか悩んでメガギャラドスから引いた妹です。
ついに新パック『メガライジング』が公開された。一気に3パック追加となり、まともなデッキが組めるようになるかは運次第だ。その上、過去のプロモ復刻のゲットチャレンジ&ドロップイベントなども開催され、日々何をやればいいのかを整理してみた。
微課金勢はどう立ち回るか?
無課金ではないが重課金でもない、自分のような微課金勢は決められた金額の中でやりくりするしかない。幸いおすそわけやトレードが現行パックも対象になったので、少しは揃いやすくなった。しかしそれにはフレンドがいないと始まらない。
つまり、金を出すかフレンド作るかの2択を迫られる。無課金の人の場合はフレンドを沢山作る1択だ。フレンドはSNSや掲示板で募るもよし、対戦した相手に申請するもよし。色んな手段で増やしていこう。
しかしトレードをするには、こちらから何かしら提供しなければならない。おすそわけを望んでもくれるかどうかは相手次第だ。
- 微課金でカードを引く
- 欲しいカードを設定しておく
- フレンドの望むカードを見てトレード申請
- 相手が応じてくれたらラッキー
まずはこんな感じでフレンドの望むカードをチェックして、たまたま持っていたらトレード申請し、自分の望むカードをくれればラッキーだ。相手が提出したのが望むカードでなかった場合、拒否もできるのでチャレンジしてみる価値はある。
フレンドとの仲を深める
フレンドといっても会ったことも話したこともない人だ。ゲーム内でチャットもできないし、どうやったら仲良くなれるのか?外部の連絡手段がないことを前提に考えてみた。
- コレクションにいいねをする
- 余ったカードをおすそわけする
まずコレクションにいいねをしてみて、反応があるかどうかをうかがってみよう。反応がない場合はあまりログインしていないのか無視する人なのかはわからないが、トレード申請しても反応がない可能性がある。ただ、いいね自体は反応がなくても別に減るものではないので、軒並みいいねしまくってもいいと思う。忘れた頃に反応があるかもしれないので。
反応があった場合は、日々いいねをしてみる。向こうもそれなりに返してくれるようなら、おすそわけをしてみる。といった感じで徐々に距離を縮めてみる。フレンドもお気に入り登録できるようになったので、巡回もしやすくなった。
プロモ復刻イベント
現在、過去に配信されたプロモを一気にまとめて手に入れるチャンスのイベントが開催中だ。ゲットチャレンジはともかく、ドロップイベントのほうはどれに挑戦するかは最初に決めておく必要がある。
それにはまず、自分が何をどれだけ持っているのかを把握しなければならない。そこでコレクションの中からプロモカードを確認していくのだが、何枚持っているのかいちいち見ないと分からない。全て2枚持っていれば、今回のイベントはスルーできる。
持っていないカードがあるなら、それがどのパックから出るのかを確認して、対応するドロップイベントにチャレンジ。なのだが、どのパックから出るのかよく分からない。メインのカードなら分かるのだが、その他のカードは自分で調べるしかないのか?今のところ分からない。
自分の場合過去記事でも書いたがマホイップが全く出なかったせいで、イベント終わりまでに1枚しか入手していない。マホイップ狙いでやっていくことに決めた。
結局のところ
パック開封にせよドロップイベントにせよ、結局全ては運次第なところがあるので、あまりムキになってもしょうがない。ただ、フレンドとの仲はいいにこしたことないので、日々いいねをしたり新たなフレンドを増やしていきたい。
カードが一気に追加されたので、まずはカード一枚一枚どういうものなのか、見ているだけで精一杯だ。それを今後どういう組み合わせでやったら面白いか強いかなどを考え、デッキにしていくのも至難の業だ。
国内外のプレイヤーのみなさんの知恵を拝借しつつ、新たなランクマッチに挑んでいこうと思う。

