PR

【レトロ写真】今週の撮影スポット|吉祥寺中道通り編

日常
記事内に広告が含まれています。

はい、街歩きが趣味になりつつある妹です。

今月の一ヶ月チャレンジは、レトロな写真を毎日投稿という目標を立てた。そこでXでは紹介仕切れなかった写真や、投稿した写真の場所などをブログで詳しく紹介しようと思う。今回は吉祥寺の中道通りにある撮影スポットを紹介。

撮影場所を紹介

1つ目は『吉祥寺グリーンハイツ』入り口の書体も渋い。

柵や雨どいをグリーンで塗られているのが特徴的。

置かれた花のプランターと自転車が絵になる建物。

2つ目は『理容ハルタン』

看板もレトロでいい。

横もなかなかにレトロ。生い茂る木と一体化しているような雰囲気。

ちなみに並びにある「若林シャツ」も当時の雰囲気を残していていい。ワイシャツをオーダーする余裕がある人が、吉祥寺にはまだまだ住んでいるのだろう。

3つ目、『アールズ光陽』&『VIC Goods イベントスペース』。こんにゃく・ところ天製造卸の看板が残ったままなのがいい。窓の周りを半円で飾るのもレトロ。

4つ目、『グリーンハウス』。看板も雰囲気があっていい。

確かにグリーンだ。しかし主張しすぎないところがいい。

この鱗のようなタイルが外壁を彩る。うーん、レトロでいい。

5つ目、『あけぼのマンション』。文字が木に覆われて見づらいが、レトロな書体。

レトロフューチャーな雰囲気を感じさせる建物。

6つ目、『中央マンション』エントランスの枠の曲線がいい。

表に回ると今風にリノベーションされている。しかしどのお店も建物の雰囲気を壊さないいい感じだ。

今回のまとめ

今回は吉祥寺の中道通りに絞ったレトロスポットめぐりだった。今まで行った街と違うところとしては、吉祥寺には昔からマンションやアパートがあるということ。それも木造のではなく鉄筋コンクリートのだ。なのでそういったものにレトロさが残っている。

他の街よりも先にそういったものが建築された街は、今は逆にレトロになるということだ。例えば似たような街でいうと、原宿や渋谷、目黒あたりもこういった物件が多いと思う。しかしこれらの場所は家賃が高い場所なので、もっと現代的なものに恐らく建て替えられてしまうだろう。

取り壊されてしまう前に、少しでもこういったビルやマンションの写真を収めておきたいと改めて思った。

タイトルとURLをコピーしました