PR

【ポケポケ】まさかの発表なし!ショックでポケモンフレンズをやったら面白かった

エンタメ
記事内に広告が含まれています。

はい、今日のポケモンプレゼンツを楽しみに視聴していた妹です。

ポケポケの新パックの情報があるかと思ったら、さらっと何事もなかったように配信が終了した。どういうこと?と混乱しながら、『ポケモンフレンズ』が配信終了後にダウンロード開始というのでスマホ版を落としてみた。

やってみたらショックを吹き飛ばすぐらいの面白さがあった。どういうところが面白いのか、ハマりそうな人やポイントを紹介。

『ポケモンフレンズ』って何?

いわゆるパズルゲームで、よくスマホのゲームをやっていると宣伝で入るようなゲームが、沢山詰まったようなゲームとなる。

一筆書きやパイプ繋ぎ、迷路や立体の箱の数を数えるといった、どこかで見たことのあるようなパズルゲームを、ポケモンのキャラで彩っている。

問題を解くと毛糸がもらえ、それを機械に入れてぬいぐるみが作れるという流れだ。作ったぬいぐるみを集めたり、部屋に飾ったりしてコレクション欲をくすぐったりする。

主に無料でできること

スマホ版は基本無料で遊ぶことができて、一日に解ける問題の数と問題の種類に制限がある。もっと問題を解きたい場合は、課金するといった感じになる。

なので暇つぶしでやる分には、基本無料でいいと思う。ガッツリぬいぐるみを集めたいとか、問題をもっと解いて遊びたいという人は、スマホだと1400円で『たくさんあそべるパック』というの購入することになる。Switch版は最初から購入するので、これが入っていることになる。

さらに新しい問題やぬいぐるみが欲しい人は『もっとこだわりパック』というのが2種類あり、各2000円ずつとなる。

『こだわりパック』2つがセットになったのが3500円で、500円お得に購入できる。さらに『たくさんあそべるパック』と『もっとこだわりパック』×2がセットになった『まとめてパック』が4700円で、700円お得に購入できる。

まずは『たくさんあそべるパック』を購入して、もっと遊びたかったらさらに課金というのがいいような気がするが、最初からたくさん遊びたいなら『まとめてパック』を買うのもありだろう。

どんな人に向いている?

スマホのパズルゲームをやるのが好きな人や、ポケモンのキャラクターが好きな人は間違いなくやっていて楽しめる

あとはスマホでプレイする前提での話になるが、通勤のちょっとした空き時間に遊んだり、勉強や仕事の合間の息抜きにやったりするのに丁度良い。

パズルゲームが苦手な人でも、最初から難しい問題は出ないので、簡単に解けると思う。逆にパズルゲームが得意な人には物足りないかもしれないが、やっていくうちに難易度はあがるので、やり応えはあると思う。

また、一度解いた問題をまた解いたり、タイムアタックにチャレンジして、自己ベストを更新するという楽しみ方もある。

基本的には内向きのゲームだが、ぬいぐるみの部屋をスクショして公開するという、外向きの部分もある。

いわゆる全年齢向けのカジュアルゲームだけど、コレクション性があるゲームだ。個人的にはしばらくの間、やって楽しもうかと思った。

タイトルとURLをコピーしました