手芸用品を取り扱うお店が昔に比べるとだいぶ少なくなってきて淋しく思う、姉です。
普段から手芸用品を購入することも多い、創業70年を迎える手作りホビー材料の大型専門店「ユザワヤ」さん。
今回は2025年3月28日にリニューアルオープンした「ユザワヤ キラリナ京王吉祥寺店」さんに行ってみて思ったことを少し書こうと思います。
以前はキラリナ京王吉祥寺の8・9階がユザワヤさんだったのが、リニューアルして現在は8階のみ。リニューアルしてすぐはきっと店内もバタついているだろうと、1ヶ月くらいたってから行ってみたのだけれど、店内はまだしっかり整っている感じではなかった。
フロアガイドには取り忘れているのであろう「リボン・ボタン・接着芯は9階にございます」の張り紙が残ったまま。

9階は「改装中」。

店内の第一印象は”ギュウギュウ”でゴチャっとしている感じ。そりゃ2フロアを1フロアにリニューアルしたらガチャガチャしちゃうだろうと思う。
目立つ場所には『手作り推し活アイテム&グッズコーナー』。きっと人気があるのだろう、手作りするための材料やグッズなど所狭しと置いてある。
ドールの服は作ったことはあるけれど、”推し活”はわからないのでちょっと見てみると、いろいろあって面白い。

「ぬいパタ」は、生地にぬいぐるみのパターンが印刷されていて、裁断して縫い線で縫い合わせれば人型のぬいぐるみが作れるキットのようで、

こんな感じで顔を作るのかな?目の刺繍は大変そうと思っていたら、

目の刺繍ワッペンがたくさんある。

目のワッペンの色を変えるアレンジ例も紹介されている。

そして「推しぬい おすすめ作り方チャート」を発見。カンタン推しぬい、ほどほどの推しぬい、こだわりの推しぬい、と難しさが3段階があって、

それぞれの段階によって必要な材料が書いてある親切さ。

さらにこんなチラシも。

”推しぬい着ぐるみ&推しぬい服レシピ、無料ダウンロードレシピ配信中!”

…と、他にもいろんなものがあって、ユザワヤさんの『手作り推し活』の力の入れようがよくわかる。
リニューアル後、初めて行ったのでどこに何があるのかよくわからなくて戸惑ったけれど、きっと何度か行くうちに慣れるのだろう。
売り場が増えるリニューアルだったら良かったのにな、と思う反面、売り場が半分になっても営業を続けてくれることをありがたく思ったほうが良いのかもしれない。
ビル一棟が丸ごとユザワヤさんだった頃が懐かしい。