はい、録画した冬ドラマを今頃見ている妹です。
2025年の春ドラマがだいたい初回放送された。視聴したドラマの初回放送について総括してみた。
木曜『PJ~航空救難団~』を視聴。自衛隊全面協力なため、臨場感があるドラマだった。また、今まで詳しく知らなかった職業の仕事なので、興味津々。内野さん演じる教官が、色々面白み溢れている上に、生徒たちも個性豊か。次回以降の放送も楽しみ。
金曜『失踪人捜査班』を視聴。話の展開自体は無難ながらも、もう少し面白みが欲しかった。シリアス方向ではなく、『俺たちは天使』だ的なコミカル方向のほうで見てみたかった。しかし、著しく酷くもならないタイプのドラマなので、2話以降も視聴継続中。
金曜『イグナイト-法の無法者-』を視聴。間宮さんが昭和の熱血漢のような役どころで、事務所の他のメンバーとの温度差が激しい。それが初回はうまくはまったが、できれば『必殺仕事人』方向のように、悪を懲らしめるのは悪と振り切って欲しい。しかしこちらも著しく外す可能性が低いので、2話以降も視聴継続中。
日曜『キャスター』を視聴。日曜日劇場は色んな阿部さんを見る枠に最早なりつつある。話の展開は日曜劇場おなじみな感じだが、やっぱりテレビ局が作るテレビの内情なので臨場感はある。時間がなくて2話目はまだ視聴していなが、今のところ継続予定。
日曜『災』を視聴。これを春ドラマ扱いしていいのか分からないが、一応毎週放送ということで。不穏な感じが心をざわつかせるドラマだった。最後どう終わるのか非常に気になるドラマ。何も起こらなくてもそれはそれでいいし、何かが起こったら起こったで楽しい。今のところ最後まで気になるドラマなので、2話以降も視聴継続中。
個人的には『PJ』と『災』が初回放送は視聴していて楽しかった。初回放送で今後見ないというものは、今のところない。あとは時間が捻出できれば、毎週視聴していこうとは思っている。
TBSのドラマ2本は出演している俳優さんが、週刊誌にすっぱ抜かれた関係で、今後どうなるのか?出演シーンを大幅に削られてしまうのか、それとも謎展開で降板してしまうのか?いずれにしても楽しければ見るし、楽しくなければ視聴はやめてしまう。毎週放送のドラマは作る側も、結構大変なんだろうなと思った。