オリジナル「バンバンボール」が欲しくて復刻ファンタ第1弾マスカットを買う

日常

子供の頃に「バンバンボール」で楽しく遊んだ記憶がある、姉です。

先日スーパーに行くと、ファンタのディスプレイに遭遇。同じ種類のファンタがズラッと並んでいて、

復刻ファンタ第1弾「マスカット」ということらしいのだけれど…

何より目にとまったのはこの「バンバンボール」!!!全4種類。子どもの頃遊んだやつだ〜

対象商品4本購入でオリジナルバンバンボールが1つもらえる。これは欲しい、遊びたい…

なので、4本購入して欲しかったファンタグレープ色のバンバンボールをゲット。

本来ファンタマスカットの復刻を喜ぶところなのだろうけれど、昔飲んだ記憶がなくて、

ピーチもあまり見かけないような気がして買ってみた。

ファンタはオレンジもいいけれど、グレープが好きなのでバンバンボールもグレープ色を選択。

これこれ!子供の頃やったことがあるやつ。当時は楽しく遊んだ記憶がある。

遊び方はパッケージの裏に書いてある。

「ラケットでゴムにつながったボールをリズミカルに打ちます。リズミカルに打てるようになったらラケットの向きを変えていろんな打ち方にチャレンジ!”5回連続で打てたらマスター!10回連続で打てたらチャンピオン!”」ということなので、

とりあえず下、上、正面、横向きで10回を目標に早速やってみる。

子供の頃できた記憶があるので多分できるはず。

下向きは1回目はできなかったけれど、2回目で5回をクリア。何回かやっていると10回もクリア。他の角度も5回までは割とすぐできたけれど、ちょっとやったらどうにか10回をクリアして目標達成!!なのだけど、たまたまできた感じ。

できたりできなかったり不安定なのでもうちょっと練習してコツをつかんて成功率をアップさせたい。ただ、喜ぶのも束の間、どうやらこれは簡単な技らしい。

他にどんな遊び方があるのか調べてみると、おアソビ探偵団さんに「バンバンボールの基本技」が載っていて、下、上、正面、横向きは”誰でもスグにできるようになる”簡単な技で、かなり難易度が高い技では、ボールをラケットの表・裏で交互に切り返しながらボールを打ったり、足の甲でボールを蹴ったりするような技をはじめ他にも難しい技はたくさんあるようで…

今は難しすぎる技はできる気がしないけれど、子供の頃なら夢中で練習したかもしれない。改めて「バンバンボール」は奥が深いんだなぁと、できる範囲で楽しく遊べる程度になるまで家の中でこっそり練習しようと思う。

タイトルとURLをコピーしました